遺言書には書き方がある?

遺言書を書くなら、間違った書き方だと残された家族が損をする事が考えられますので、正しい書き方について知っておきましょう。
自筆証書遺言は手書きで書かなければなりませんので、簡単に消せる鉛筆やシャーペンは使わないようにしましょう。
自分自身がどんな財産を持っているのか、正確に把握する必要がありますので財産目録を作っておくのがオススメですが、財産目録は署名と捺印があればパソコンで作る事ができますよ。
もし書き間違いがあったら、修正する事ができますが、訂正した部分に訂正印を押す必要があるのです。
夫婦で共同の遺言書を作る事はできませんので、夫婦でそれぞれ書いておきましょう。
作った後には紛失しないよう管理に気をつけて、法務局を活用すると良いでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。